電験三種過去問解説【平成22年 問15】【理論】【三相交流】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024

Комментарии • 7

  • @user-nf1fg7ww3l
    @user-nf1fg7ww3l Год назад +1

    いつも参考にさせていただいています。
    質問なのですが、a問題の時点でスター変換を使ってはダメなのでしょうか? 個人的にはその方が電路が直列になって簡単に解けるのですが、どこの解説を見てもa問題は図のまま並列回路として解いているので、もしかしたらa問題のような場合は使ってはダメなのかと思いまして・・・

    • @user-oq9ei1kb6t
      @user-oq9ei1kb6t  Год назад

      答えがあってれば多分やっていいと思います!
      ちょっと計算してみてください!

    • @user-nf1fg7ww3l
      @user-nf1fg7ww3l Год назад

      @@user-oq9ei1kb6t
      ご回答ありがとうございます!
      初見でその手順で解いて答えがあっていたので、偶然なのかと心配でした。

  • @SNOWMANwith
    @SNOWMANwith Год назад

    bの問題で負荷をΔのままでΔの一相分の抵抗とR/2に200Vがかかるのでそこから電力を求めようと思いやってみると間違っていたのですが、どこが間違っているのでしょうか?

  • @user-mi6sm7jw5p
    @user-mi6sm7jw5p Год назад

    線間の部分にあたるR/2はY変換時には無変換なのですか?本来であれば線間200VにR/2がついているように見えるので別々に計算が必要なのか迷ってしまいました。参考書などにも詳しく載っておらず、どなたか詳しい方に教えていただきたいです、よろしくお願いいたします。

    • @TV-ck1yy
      @TV-ck1yy Год назад

      無変換です。△やYの三相になってるとこのみ変換です。
      違う見方を提案するとR /2の抵抗は左側に見えない回路があってそこの抵抗部分や、
      三種などでよくある注意書きの「電線の損失は考えないものとする」にあたるようなものと考えてください。
      みんほし問題集117、引き続き頑張って下さい

    • @user-mi6sm7jw5p
      @user-mi6sm7jw5p Год назад

      @@TV-ck1yy ありがとうございます。最近理解が進む程なんでもないところで悩んだり引っかかったりしてます。もう少し努力してみます。